-
鉄線パンかご
¥13,200
竹工芸家 石毛みほのパンかご。 時間とともに少しずつ変色していきます。 経年変化を楽しみながらお使いください。 サイズ:W23 × D14 × H6㎝ 送料:地域別に算出されます。 [石毛みほ 略歴] 2016年 千葉県から栃木県大田原市へ移住、複数の竹工芸教室で技術を習得 2016年 「第21回全国竹工芸展」審査委員会特別賞受賞 2020年〜24年 「栃木県芸術祭」入選 2022年〜25年 「東日本伝統工芸展」入選 2025年 日本工芸会 研究会員となる
-
麻の葉崩し四角かご
¥19,250
竹工芸家 石毛みほの四角かご。 時間とともに少しずつ変色していきます。 経年変化を楽しみながらお使いください。 サイズ:W19.5 × D19 × H5.5㎝ 送料:地域別に算出されます。 [石毛みほ 略歴] 2016年 千葉県から栃木県大田原市へ移住、複数の竹工芸教室で技術を習得 2016年 「第21回全国竹工芸展」審査委員会特別賞受賞 2020年〜24年 「栃木県芸術祭」入選 2022年〜25年 「東日本伝統工芸展」入選 2025年 日本工芸会 研究会員となる
-
網代小物入れ
¥13,200
竹工芸家 石毛みほの小物入れ。 時間とともに少しずつ変色していきます。 経年変化を楽しみながらお使いください。 サイズ:W15.5 × D15.5 × H5㎝ 送料:地域別に算出されます。 [石毛みほ 略歴] 2016年 千葉県から栃木県大田原市へ移住、複数の竹工芸教室で技術を習得 2016年 「第21回全国竹工芸展」審査委員会特別賞受賞 2020年〜24年 「栃木県芸術祭」入選 2022年〜25年 「東日本伝統工芸展」入選 2025年 日本工芸会 研究会員となる
-
麻の葉崩しトレイ M
¥9,350
竹工芸家 石毛みほのトレイ。 時間とともに少しずつ変色していきます。 経年変化を楽しみながらお使いください。 サイズ:W22 × D22 × H1㎝ 送料:地域別に算出されます。 [石毛みほ 略歴] 2016年 千葉県から栃木県大田原市へ移住、複数の竹工芸教室で技術を習得 2016年 「第21回全国竹工芸展」審査委員会特別賞受賞 2020年〜24年 「栃木県芸術祭」入選 2022年〜25年 「東日本伝統工芸展」入選 2025年 日本工芸会 研究会員となる
-
麻の葉崩しトレイ S
¥8,250
竹工芸家 石毛みほのトレイ。 時間とともに少しずつ変色していきます。 経年変化を楽しみながらお使いください。 サイズ:W17 × D17 × H1㎝ 送料:地域別に算出されます。 [石毛みほ 略歴] 2016年 千葉県から栃木県大田原市へ移住、複数の竹工芸教室で技術を習得 2016年 「第21回全国竹工芸展」審査委員会特別賞受賞 2020年〜24年 「栃木県芸術祭」入選 2022年〜25年 「東日本伝統工芸展」入選 2025年 日本工芸会 研究会員となる
-
鉄鉢
¥14,300
竹工芸家 石毛みほの鉄鉢。 時間とともに少しずつ変色していきます。 経年変化を楽しみながらお使いください。 サイズ:W18 × D18 × H6㎝ 送料:地域別に算出されます。 [石毛みほ 略歴] 2016年 千葉県から栃木県大田原市へ移住、複数の竹工芸教室で技術を習得 2016年 「第21回全国竹工芸展」審査委員会特別賞受賞 2020年〜24年 「栃木県芸術祭」入選 2022年〜25年 「東日本伝統工芸展」入選 2025年 日本工芸会 研究会員となる
-
差し六ツ目弁当箱
¥25,300
竹工芸家 石毛みほの弁当箱。 時間とともに少しずつ変色していきます。 経年変化を楽しみながらお使いください。 サイズ:W17.5 × D11.5 × H8㎝ 送料:地域別に算出されます。 [石毛みほ 略歴] 2016年 千葉県から栃木県大田原市へ移住、複数の竹工芸教室で技術を習得 2016年 「第21回全国竹工芸展」審査委員会特別賞受賞 2020年〜24年 「栃木県芸術祭」入選 2022年〜25年 「東日本伝統工芸展」入選 2025年 日本工芸会 研究会員となる
-
差し六ツ目六角かご
¥18,700
竹工芸家 石毛みほの六角かご。 時間とともに少しずつ変色していきます。 経年変化を楽しみながらお使いください。 サイズ:W24 × D23 × H5㎝ 送料:地域別に算出されます。 [石毛みほ 略歴] 2016年 千葉県から栃木県大田原市へ移住、複数の竹工芸教室で技術を習得 2016年 「第21回全国竹工芸展」審査委員会特別賞受賞 2020年〜24年 「栃木県芸術祭」入選 2022年〜25年 「東日本伝統工芸展」入選 2025年 日本工芸会 研究会員となる
-
束編み丸かご
¥28,600
竹工芸家 石毛みほの丸かご。 時間とともに少しずつ変色していきます。 経年変化を楽しみながらお使いください。 サイズ:W15 × D16 × H27㎝ 送料:地域別に算出されます。 [石毛みほ 略歴] 2016年 千葉県から栃木県大田原市へ移住、複数の竹工芸教室で技術を習得 2016年 「第21回全国竹工芸展」審査委員会特別賞受賞 2020年〜24年 「栃木県芸術祭」入選 2022年〜25年 「東日本伝統工芸展」入選 2025年 日本工芸会 研究会員となる
-
二本飛び八ツ目手提げかご
¥16,500
竹工芸家 石毛みほの手提げかご。 時間とともに少しずつ変色していきます。 経年変化を楽しみながらお使いください。 サイズ:W22 × D21 × H25㎝ 送料:地域別に算出されます。 [石毛みほ 略歴] 2016年 千葉県から栃木県大田原市へ移住、複数の竹工芸教室で技術を習得 2016年 「第21回全国竹工芸展」審査委員会特別賞受賞 2020年〜24年 「栃木県芸術祭」入選 2022年〜25年 「東日本伝統工芸展」入選 2025年 日本工芸会 研究会員となる
-
網代編み小箱
¥122,800
竹工芸家 石毛みほの網代編み小箱。 漆による塗装が施された作品。 サイズ:W24 × D19 × H17㎝ 送料:地域別に算出されます。 [石毛みほ 略歴] 2016年 千葉県から栃木県大田原市へ移住、複数の竹工芸教室で技術を習得 2016年 「第21回全国竹工芸展」審査委員会特別賞受賞 2020年 「第74回栃木県芸術祭」入選 2021年 「第75回栃木県芸術祭」入選 2022年 「第76回栃木県芸術祭」入選 2022年 「第62回東日本伝統工芸展」入選 2023年 「第63回東日本伝統工芸展」入選
-
波網代編み小箱
¥56,800
竹工芸家 石毛みほの波網代編み小箱。 時間とともに少しずつ変色していきます。 経年変化を楽しみながらお使いください。 サイズ:W18 × D17 × H14.5㎝ 送料:地域別に算出されます。 [石毛みほ 略歴] 2016年 千葉県から栃木県大田原市へ移住、複数の竹工芸教室で技術を習得 2016年 「第21回全国竹工芸展」審査委員会特別賞受賞 2020年 「第74回栃木県芸術祭」入選 2021年 「第75回栃木県芸術祭」入選 2022年 「第76回栃木県芸術祭」入選 2022年 「第62回東日本伝統工芸展」入選 2023年 「第63回東日本伝統工芸展」入選
-
麻の葉編み舟形かご
¥25,000
竹工芸家 石毛みほの麻の葉編み舟形かご。 時間とともに少しずつ変色していきます。 経年変化を楽しみながらお使いください。 サイズ:W38 × D22 × H23㎝ 送料:地域別に算出されます。 [石毛みほ 略歴] 2016年 千葉県から栃木県大田原市へ移住、複数の竹工芸教室で技術を習得 2016年 「第21回全国竹工芸展」審査委員会特別賞受賞 2020年 「第74回栃木県芸術祭」入選 2021年 「第75回栃木県芸術祭」入選 2022年 「第76回栃木県芸術祭」入選 2022年 「第62回東日本伝統工芸展」入選 2023年 「第63回東日本伝統工芸展」入選
-
蓋付き小物箱
¥19,800
竹工芸家 石毛みほの蓋付き小物箱。 時間とともに少しずつ変色していきます。 経年変化を楽しみながらお使いください。 サイズ:W20 × D17 × H7.5㎝ 送料:地域別に算出されます。 [石毛みほ 略歴] 2016年 千葉県から栃木県大田原市へ移住、複数の竹工芸教室で技術を習得 2016年 「第21回全国竹工芸展」審査委員会特別賞受賞 2020年 「第74回栃木県芸術祭」入選 2021年 「第75回栃木県芸術祭」入選 2022年 「第76回栃木県芸術祭」入選 2022年 「第62回東日本伝統工芸展」入選 2023年 「第63回東日本伝統工芸展」入選
-
弁当箱 L
¥30,800
竹工芸家 石毛みほの弁当箱。 時間とともに少しずつ変色していきます。 経年変化を楽しみながらお使いください。 サイズ:W20 × D12 × H10㎝ 送料:地域別に算出されます。 [石毛みほ 略歴] 2016年 千葉県から栃木県大田原市へ移住、複数の竹工芸教室で技術を習得 2016年 「第21回全国竹工芸展」審査委員会特別賞受賞 2020年 「第74回栃木県芸術祭」入選 2021年 「第75回栃木県芸術祭」入選 2022年 「第76回栃木県芸術祭」入選 2022年 「第62回東日本伝統工芸展」入選 2023年 「第63回東日本伝統工芸展」入選
-
brass plate
¥27,500
インド仕入れの真鍮プレート。 現地では水を満たし花びらを浮かべて使用するそうです。 精緻な細工が美しい一品です。 サイズ:W33 × D33 × H2.5㎝ 送料:地域別に追加で算出されます。
-
brass plate
¥44,000
インド仕入れの真鍮プレート。 現地では水を満たし花びらを浮かべて使用するそうです。 精緻な細工が美しい一品です。 サイズ:W30.5 × D30.5 × H2.5㎝ 送料:地域別に追加で算出されます。
-
brass pot
¥36,300
インド仕入れの真鍮ポット。 ハンギングも可能ですのでディスプレイ方法の幅が広がります。 質感がよく重厚感もあり良いお品物です。 サイズ:W15 × D15 × H21㎝ 送料:地域別に追加で算出されます。
-
copper pot
¥12,100
銅製の蓋付きポット。 時代のものとしては良い状態と思います。 小物の収納や植物のポットなどにいかがでしょうか。 サイズ:W29 × D20.5 × H26cm 送料:地域別に追加で算出されます。
-
佐藤憲治 53/100
¥3,800
北海道旭川で50年以上にわたって木彫り熊を彫り続ける佐藤憲治氏の書籍。 時代の流れに翻弄されながらも現在では現代の巨匠として各方面へ紹介される佐藤氏。 半世紀をこえる制作活動と人生を振り返る一冊です。 現在の作風とは異なった過去の巨大な作品など貴重な写真資料も掲載されています。 発売日 : 2025年1月31日 価格 : 3,800円(10%税込) サイズ : 約21.5x15.5x1.8 / 160ページ 発行 : Vada、ROOMS 送料 : 全国一律430円 レターパックライトの料金が適用となります。
-
ブックエンド
¥4,960
クリップ部分を棚板に挟んで使うタイプのブックエンド2個セット。 北欧のヴィンテージ品からヒントを得て作成したオリジナルの商品です。 材質は真鍮の無垢棒を使用しています。 表面に塗装を施していないため経年変化による金属の味わいが楽しめます。 逆さに使用して吊り金具としてもご使用いただけます。 サイズ:W5.5 × H13 × D9.5㎝ 使用箇所:棚板の厚さは20~25ミリ程度を推奨いたします (撮影時使用の棚板の厚さは20ミリ) 未使用の状態で棚板厚み26ミリまで挟むことができます。 使用される棚板の厚みに合わせて軽く曲げて調節していただくことができます。 送料込み:全国一律 ¥1,000- (離島・遠隔地は別途算出いたします)
-
iron tray
¥9,900
インド仕入れの鉄製のトレイ。 オーバル型でご家庭でも使いやすいサイズ感です。 ディスプレイ用品としてオススメです。 サイズ:W41 × D31 × H2㎝ 送料:地域別に算出されます。
-
iron tray
¥9,900
インド仕入れの鉄製のトレイ。 ご家庭でも使いやすい丁度いいサイズです。 ディスプレイ用品としてオススメです。 サイズ:W51 × D31 × H2㎝ 送料:地域別に算出されます。
-
iron tray
¥13,750
インド仕入れの鉄製のトレイ。 素材が薄く軽いので使い勝手の良い一枚です。 ブロックに仕切られた模様もお洒落です。 ディスプレイ用品としてオススメです。 サイズ:W50.5 × D32 × H2.7㎝ 送料:地域別に算出されます。